トップページヘ ご挨拶 ハーキマーダイヤモンドの説明・グレード&クリスタル用語解説 買い物フォーム&メール 掲示板 ヤフーオークションへ

Herkimer Diamond morise


 


商 品  N o. 1341
○販売中
レアな展示用!母岩付きドリュクリスタルオン
商談中
価 格   20,500円
売り切れ

数量 :

アメリカ・ニューヨーク直輸入のハーキマー水晶です。
ハーキマー特有の透明度と強い輝きを持っています。

サイズ: 高さ100×幅130×奥行き70mm 
重 量: 589g
グレード: コレクターズグレード、ディスプレイ用

ハーキマーダイヤモンドは母岩(砂岩)のくぼみ・すき間に形成されます。
小さな小さなドリュをベッドにして、少しずつ少しずつ成長しています。
この標本で、ハーキマーの形成がよく理解出来る…と思います。
※ルーペで観察すると楽しいですよ。
この母岩は、底の部分が綺麗に削られていますので、とても綺麗に自立する標本です。
※ディスプレイ用にも、最適です。

ドリュの形成は、ハ−キマーの母岩(マトリックス)自体が晶洞となって、その先端に出来た結晶の集まりです。
くぼみの内側は、微細なホワイトドリュ。
※若干鉄分で薄茶色く見えます。
くぼみ自体は深めです。

中央の結晶は、12,13mmほどの丸っこく見える結晶で、中に微細なクラットとヴェールが入っていて、白っぽく見えています。
上と下からドリュにはさまれて、綺麗な形で形成されています。
手前にはドリュの粒よりも、若干大きめの透明水晶も幾つか。
奥には、小さなトンネル(明かり取り)があって、景色は素晴らしい!
キラキラと、とても綺麗ですよ。
他にはマイナスの要件がありません。

全体的に見て、コレクションに向く…母岩付きの逸品標本だと思います。

ぜひ、コレクションに加えて、末永く、可愛がって下さい。

★ドリュ・ドリューズィ:ハーキマーダイヤモンドは岩のくぼみに形成されますが、その時結晶の周りに出来る微小の結晶の群晶が『ドリュ』です。
大抵は母岩の表面の石英質に直接生えるように形成され、シングルターミネイト(片錐)の針の山状態です。
砂糖のザラメのような白っぽい薄茶色の「ホワイト・ドリュ」と、より小さい粒の黒いビロードのような「ブラック・ドリュ」とがあります。  
語源は、ヨーロッパのアルプス。フランス側にある「シャモニー」の『DRUS』針峰群から来ています。
撥音は、固有名詞なので「ドリュ」です。(フランス語なのでSは撥音せず。)
DRUSYだと「ドリューズィ」になります。(これは英語。) 
※和名は、『針峰群晶』…とでも呼びましょうか。

※ハーキマーダイヤモンドのグレードとクリスタル用語解説を、ご用意してあります。
ハーキマーダイヤモンドとは?←こちらをクリックして下さい。

※当ショップの画像は、イメージを損ねる事がないよう原物のそのままを撮影しております。その為「サイズ」以外一切加工しておりません。照明も太陽光のみです。(画像の写 りが悪くてすみません。実物はもっと綺麗ですよ。)


 






   


   


   


   





Copyright(C) 2003-2010, Herkimer Diamond morise. All Rights Reserved.  無断転載・流用・借用はお断り致します。